28.07.2019

持ち寄り料理でお茶会ごっこ

ただいま、お茶のお稽古は夏休み。
昨日は親子ほど歳の差のあるお茶友さんと、自主稽古をしました。

彼女のご主人も時間差でやって来て、持ち寄り料理のお茶会ごっこ!


私が作ったのは、スモークサーモンの押し寿司、マスのイクラをたっぷりのせた酢の物、焼きズッキーニと海老団子の炊き合わせ。

お茶友さんは、蓮根まんじゅう、アボカド豆腐、コールラビのお漬物…
そして、水羊羹。


我が家にある器をいろいろ取り出して使って見ましたが、
なかなか形になったと思います。


おふくろ様は、この器たちを見て懐かしく思うかしら…?
トレーとお椀とお箸以外、ぜ〜んぶ実家の食器棚から、少しづつドイツへ持ち帰って来たものなんです。
あ、ミニグラスは先日取り寄せたボヘミアングラスでしたね。

今回使ったお茶碗はこちら…


織部のお茶漬け茶碗
染付の甘い誘惑
韓国の三島くん
ミントグリーンのギアマン

私のお茶碗には大抵、呼び名というかニックネームがつけてあります。

それにしても、30代の若い方もお料理が上手!
ドイツで得られる限られた食材で和食を作るのは、ワンパターンになりがちなのですが、
皆いろいろと工夫しているのですね。

会話も弾んで、とても楽しい土曜日でした!


22.07.2019

綿麻浴衣で友人宅訪問

昨日は友人宅へティータイムにお呼ばれしました。

最近また着物熱がふつふつと湧いて来ていまして…
メンズ浴衣地でマイサイズに誂えた綿麻の浴衣を着て出かけました。


お家訪問が終わった後の帰り道で撮った写真なので、
麻ならではのシワがバッチリ。。。

これも自然な味わいなんですよね。


衿つき、名古屋帯で夏着物として。
小さな籠バッグも10年ぶりに使ってみました。


紫グラデーションの帯も麻素材なので、車や椅子で背もたれをした後のシワが見えておりますね。

夏場は自然と寒色系のコーディネートになることが多くなるのは私だけではないと思いますが、
最近、寒色グレートーンから少し脱出して、別の自分らしさを探してみたい気持ちになっています。

なので、紫の帯にやや青みのある辛子色の帯締めを合わせました。
帯揚げはスッキリと白とグレーのぼかしです。

あるものを組み合わせて新しい雰囲気を作るのは、難しいけど面白いことです。

夏の着物ってなんか楽しいわ〜!
木綿、麻、科布などの植物素材を堪能したいな!!


綿麻 竹縞文様 浴衣
紫ぼかし 麻 八寸帯


小銀杏さんの雲の帯留め。
いつ見てもかわいい❤︎
ずっと大事にしていきたい宝物です!

15.07.2019

七夕茶会 2019

昨日は七夕をテーマとした稽古茶会がありました。
気温16度と少し肌寒かったのですが、
絽ちりめんの夏着物を着て行きました。


ライトグレーの着物…ものすごい膨張の仕方です!
もしかして、太ったのかな?


膨張色でも大好きな蛍ぼかしの小紋に、
この不思議柄の帯を締めることができて嬉しいです。
ガード加工をしていない染め帯なので、雨の日は絶対に避けたい…

ですが、開き仕立てにした名古屋帯でお腹の幅出しもバッチリ。
170cmの身長の為、着付けには多少の工夫をしています。


お軸は『竹只引清風』。
香合には蛍がチョコンと留まっていました。

今回はお濃茶の担当になりました。
最近拝領棗などでお稽古していた桑小卓を用いて。


高取焼のお茶入れは私が持参しました。
お仕服が水色なので、夏のお茶会にぴったりでよかった…
実はそれも意識して、水色の帯締めをしたんです。
うふふ。。。


お濃茶の後はお薄に続きますが、こちらは先生手作りのお干菓子。
笹と七夕飾りの輪つなぎ! かわいい!!


最後は参加者全員で、願い事を書いた短冊を吊るしました。
私は「楽しい時間、多くの友と共に」と書きました。
この4時間にわたるお茶会でも、美味しいお料理、お酒、お茶、先生を含む8名と楽しい会話ができましたので、願い事は叶っていたのですね!


東レシルック  ライトグレー 蛍ぼかし 絽小紋
絽塩瀬 染め名古屋帯

13.07.2019

久しぶりのベルリン

今週の木曜日、久しぶりにベルリンへ行って来ました。
私の大好きな女性シンガー、クリスティーナ・アギレラのコンサートがあったのです。

会場はベルセデスベンツ・アレーナです。


このホールの周りには、ホテルやカフェ、レストランなどがたくさん!
そして側には川が流れていて、かつてのベルリンの壁も残っています。


観光客も多いのですが、なんとなくのんびりとした雰囲気がいいところです。
私たちはちょっとお洒落なバーへ行ってみました。


上階のバルコニーからベルリンの街が一望できます。
この日は気温がちょうどよく、本当に気持ちが良かったです。

この後のコンサートは、メインが歌、ダンス、映像によるもので、私にとっては全く新しいタイプでした。
クリスティーナの迫力ある歌唱はとても素晴らしかったです!

しかし、演奏者が前に出てくるパフォーマンスが恋しくなりました。
激しくも心に染み入るギター、唸るベース、暴れるドラム、華麗なるキーボード…
やっぱり私はロックコンサートが好きです。

ベルリンに到着して、コンサート前の腹ごしらえにと赴いたのは新しく開店したラーメン屋さん 『HAKO』。


私はベジ担々麺と冷たい烏龍茶をいただきました。
丁寧に作られた、繊細かつしっかりとしたお味で、美味しかったです。

またベルリンへ、美味しい物ツアーをしに行きたくなりました!


07.07.2019

お気に入りのグラスを普段使いに

昨晩は、先日購入したボヘンミアングラスを使ってみました。
ちっちゃくて可愛い❤︎ とっても気に入っています!


写真では大きく見えますが、高さ10cmで、カップの部分は小さめのおちょこサイズなんです。


今週は脂っぽいものを食べ過ぎたので、さっぱりとシンプルな夕食。
最近よく作っているナスの煮付けに、今回はアジアショップで買った海老風味の丸い練り物を投入してみました。
コールスローは私の大好物でありますが、和食に合うようにマヨ控えめ、わさびとお醤油少々…
そして、ヨーロッパの北の海でとれるミニミニ小エビを混ぜてみたら、彩りもよく美味しくできました。
私の貴重なタンパク源、納豆もありますよ。

でも、キラキラグラスにはちょいと地味なご飯ですね…
なので、せめて半月盆にのっけてカッコつけてみました。

**********

さて本日は日曜日、涼しくなったので着物でも来て出かけようかと思っていたのですが、
名古屋場所の初日の様子がNHKワールドであったので見ていたら、だらだらまったりモードになってしまいました。

でも、こういう休日の過ごし方も好きです。


それにしても、北の富士さん、いつ見てもかっこいいわ〜!
今日もお洒落マイスターでした!!


04.07.2019

本日のお茶室

今朝は少し遅めのお稽古でした。
早めに到着したので、公園を散歩しました。。。


お池の睡蓮がしだれ柳の下に可憐に咲いています。
やっぱり、白い花が好きです… 美しい!


今日は拝領茶入れの真を、桑小卓を用いてお稽古しました。
一年ぶりなので、かなり怪しかったです。
が、静かな時を楽しむことができました。

お軸は『流水不心』
お茶杓名は『入舟』としました。

来週末は久しぶりの稽古茶事です。
お濃茶担当となりましたので、またうちでユニット畳を引っ張り出して少し予行演習したいと思います。

01.07.2019

浴衣で夏祭りのお茶会へ

昨日は予報通りの猛暑となりました。
今年はみんなで浴衣で参加しました。


早11年目となる竺仙の綿紬浴衣に同じく竺仙の麻の半幅帯。
吉弥結びをしたので、濃い江戸紫の帯締めで安定させています。

襦袢は無しですが、やはりお茶会であるため足袋は履いています。


門の前を日本語の生徒さんが通りかかったので、挨拶をしているところ…

ドイツ生活で浴衣ってほとんど着ません。
お祭りやイベントに参加するときだけです。
でも、浴衣の反物は素敵な色柄が豊富で、プリントではなく昔ながらの染め方を施されたものが、木綿や麻などの自然な洗える素材なのだから、大変魅力的です。

ああ、新しい浴衣が欲しいなぁ!(すぐコレ)

私の赤髪は少し色落ちをして、ガーネット色くらいになっています。
ですので、心配していた和装との相性も大丈夫でした。

日本の若い方でカラフルな髪色をしている場合も多いと思います。
少しでも和装に興味があれば、その髪をかわいくスタイリングして自由に着物を楽しんでみて欲しいです。

自由時間には思いっきり好きなことをして、人生を共に楽しもうではありませんか!


綿紬 鉄線文様 浴衣
麻 リバーシブル 半幅帯