27.07.2014

浴衣で懐石稽古

本日は、本懐石のお稽古でした。
お茶会式ですが、お料理の盛りつけ方、頂き方のマナーを勉強する会でした。


暑いので浴衣で集まりましょう、との先生の御計らいで、、、


男物で仕立てた綿麻の浴衣に、半巾帯を吉弥結びにして出かけました。


他の生徒さんは皆、偶然に藍色の浴衣で参加されました。


団扇、桔梗、蝶、菊、薔薇などの文様が、
濃地に鮮やかに映えて素敵です。

私も来年は浴衣らしい色柄のものを一枚欲しいと思っています。


綿麻地 竹縞文様 浴衣
ライトグリーン 博多献上 半巾帯


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

17.07.2014

Photo shooting

毎年、大々的な地元の夏祭りが行われるのですが、
今年は特に国際色豊かな出店やアトラクションが予定されています。

昨日は、その記者会見と写真撮影に参加してきました。
着物で日本をアピールするのが私の役目でした。


竺仙の浴衣をお太鼓結びで夏着物として。


JAPAN BLUE を意識して、爽やかにまとめてみました。
というか、この組み合わせは私が着物を着始めた時から、
もう何回もしている定番コーデです。


綿紬地 鉄線文様 浴衣
オフホワイト 博多献上 八寸帯



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

14.07.2014

夏祭り 2014

午後2時のスタートと同時に、どしゃ降りの豪雨に見舞われた夏祭り。
屋外で立礼台を使用する予定でしたが急遽変更し、
四畳半のお茶室でのお茶会となりました。

洗える着物、晴雨兼用のお草履でしたが、帯は濡れるし、髪の毛もバサバサに。


途中、雨が上がり、ホッと一息。


水屋の入り口にて。
濡れて座った後は、着物がしわくちゃ!


 シルック 紫陽花色 竪絽 色無地
アイボリー地 菊詰め大雪輪文 夏袋帯




にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

10.07.2014

夏の色無地+蔦の黒帯でオペラ鑑賞

最近はオペラ・フレンズができまして、
4人でプッチーニのマダム・バタフライを見て来ました。


シルック 紫陽花色 竪絽 色無地
黒地 ツタ柄 夏袋帯


この色無地は夏のお茶席用に求めた物で、
オペラハウスには特に必要ではない一つ紋が入っています。
真夏はなぜかパーティーに招待される事が多いのですが、そんな時にも活躍しています。


ひんやりとした寒色コーディネートで。

週末はこの色無地でお茶会のお手伝いをする予定です。



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ