20.03.2016

お雛様茶会 2016

Zum Frühling-Teezeremonie...

お雛様を愛でる、春のお茶会に行ってきました。

まだまだ肌寒いドイツですが、お茶室のあるシュタットパークにも
小さな春の花々がかわいい顔を出しています。


今日は、色無地に有職文の袋帯で、教科書通りのお茶席コーディネート。


祖母の形見の古〜い帯ですが、締める度に祖母を思い出し、ほっこりします。
オシャレが大好きで、洋裁やお料理も得意な女性でした。


先生はサーモンオレンジの鮫小紋に貝合わせ文様の帯、
お稽古仲間のMさんは、見るからに楽しくなる宮中人物文様の小紋。


もらって頂いた私の母の帯が、彼女の着物ワードローブにぴったりとのこと。
嬉しいです!


お薄茶は生徒が順番に点てました。
私は、御両器の拝見とおしまいの係に当たりました。

旅箪笥と釣釜が春らしい、和やかなお茶会でした!


シルック 紫 色無地
菱文様 袋帯


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

14.03.2016

着物レクチャー&ショー

 Kimono-Vortrag & Show!

今月はニーダザクセン州立博物館にて、
日本がテーマのイベントがたくさん行われています。

日曜日の午後、”着物レクチャー&ショー”を行ってきました。
内容、企画、オーガニゼーションまで、私が中心となって進めて来たものですが、
力強いお手伝いさんや、モデルとなって頂いた日本人の女性達のおかげで、
無事成し遂げる事ができてホッとしています。


内容は、基本中の基本、着物と帯の種類と着用の機会、
家紋、季節の着物と文様について。


出番を待つ、着物さん達。
黒留袖、色留袖、振袖、訪問着、付け下げ、
色無地、小紋と、今回は個人所有の”晴れ着”を披露して頂きました。

いつか、紬などのお洒落着や普段の着物も紹介してみたいです。


フィナーレで、アンティークの着物を着たママとお嬢ちゃま達。
ランウェイは初めてだったと思いますが、とっても歩くのがお上手でした。


私はモノトーンの辻が花の訪問着を着ました。
灰桜色の帯締めで、季節を一匙。

チェロで弾く日本の曲が、ショーに花を添えてくれました。
本当に、皆さんのご協力に感謝しています!


あ!この舞台がちょっと、ずっこけますね!
(跳び箱の上に並ぶ、ミニチュア人間の様な。)

レッドカーペットくらいあった方がよかったです、、、
そこまで考えていませんでした。

実はモデルさんの一人がこの日、お誕生日だったのです。
最後に会場全体でハッピーバースデーの合唱!

そこにいる全ての人々が一つになれるって、素敵です。
ありがとうございました!!


 モノトーン 辻が花 訪問着
市松取り 菊青海波 袋帯


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

10.03.2016

墨色結城紬に京紅型の帯でブレーメンへ

Bei der Fukushima-Ausstellung in Bremen...

東日本大震災をテーマとした展覧会がブレーメンで開かれています。
友人のアーティスト夫婦が出展し、今日はジャーナリストの友人がレクチャーを行い、
私は折り鶴を折る役目で参加しました。


着物で来てね、というリクエストだったので、悩んだ結果
墨黒色の紬に、帯回りは優しい色目にして出かけました。


 お草履は初おろしの、マットでメタリックなボルドー色。


普段、イベントなどで折り紙はあまりしたことがないのですが、
鶴なら折れます。
レクチャーに訪れたお客様に、一緒に折って頂きました。

明日は、地元の市庁舎で震災の追悼イベントがあります。
そこへは洋服で行くつもりです。


墨黒色 結城紬
京紅型 桜ススキ文様 名古屋帯


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

06.03.2016

ドイツでお雛様

Hinamatsuri - das Mädchenfest...

今日は、ニーダザクセン州立博物館でお雛様のイベントに参加してきました。


ハノーファーの姉妹都市である広島から贈られた、雛人形を飾りました。

その他、折り紙、マンガ、お習字、コンサートなどのアトラクションで、
会場は大賑わい!


私は、お客さんに浴衣を着付ける係でした。


シルック 灰桜 色無地
鏡裏文様 袋帯

一ヶ月ぶりのブログ更新。着物も久しぶりでした。
今月は、色々なイベントがあるので、着物を着る機会も増えそうです。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ