昨日は七夕をテーマとした稽古茶会がありました。
気温16度と少し肌寒かったのですが、
絽ちりめんの夏着物を着て行きました。
絽ちりめんの夏着物を着て行きました。
ライトグレーの着物…ものすごい膨張の仕方です!
もしかして、太ったのかな?
膨張色でも大好きな蛍ぼかしの小紋に、
この不思議柄の帯を締めることができて嬉しいです。
ガード加工をしていない染め帯なので、雨の日は絶対に避けたい…
ですが、開き仕立てにした名古屋帯でお腹の幅出しもバッチリ。
170cmの身長の為、着付けには多少の工夫をしています。
お軸は『竹只引清風』。
香合には蛍がチョコンと留まっていました。
今回はお濃茶の担当になりました。
最近拝領棗などでお稽古していた桑小卓を用いて。
高取焼のお茶入れは私が持参しました。
お仕服が水色なので、夏のお茶会にぴったりでよかった…
実はそれも意識して、水色の帯締めをしたんです。
うふふ。。。
お濃茶の後はお薄に続きますが、こちらは先生手作りのお干菓子。
笹と七夕飾りの輪つなぎ! かわいい!!
最後は参加者全員で、願い事を書いた短冊を吊るしました。
私は「楽しい時間、多くの友と共に」と書きました。
この4時間にわたるお茶会でも、美味しいお料理、お酒、お茶、先生を含む8名と楽しい会話ができましたので、願い事は叶っていたのですね!
東レシルック ライトグレー 蛍ぼかし 絽小紋
絽塩瀬 染め名古屋帯