14.01.2019

初釜 2019

昨日は初釜が行われ、今回は夫婦揃って参加させていただきました。


あいにくお天気が悪く、とても暗かったので、裏葉柳色の無地の着物に白地の帯で、明るいコーディネートにしました。


場所はいつも初釜で使用している、ガラス張りの多目的スペースで。
今回もテーブル席で、足らくらく!
十名の参加者が集まりました。


先生お手製のお正月料理の後は、立礼台で先生の練ったお濃茶をいただきました。
その後は、生徒三人交代でお正月の特別なお薄、大服茶を点てました。


役割は当日その場で言い渡されるのでドッキリしますが、
いつもその心づもりでお茶会に臨まないといけませんね。

お客さんはお茶の生徒がメインで、気心知れた中ですので、
落ち着いてお点前をすることができました。


今年は亥年。
イノシシをかたどった、可愛らしい香合が飾られていました。
父が亥年生まれでしたので、誰にも言いませんでしたが、心が和みました。


東レシルック  裏葉柳 色無地
菊唐草文 袋帯

この色無地は10年前結婚式の時に誂えたもので、三つ紋が入れてあります。
もっと晴れやかで且つお茶席に合う訪問着や付け下げが欲しいのですが、なかなか。。。

毎度、手持ちの少ない洗える着物の使い回しですが、
帯と小物の組み合わせで、頑張って行こうと思います。